ハーベストホームの口コミや評判

ハーベストホーム株式会社
住所:秋田市山王3丁目1番13号
TEL:018-862-9211
営業時間:9:00~18:00
定休日:毎週水曜日・毎月第一火曜日
ハーベストホームは、「秋田で一番愛される住宅会社になること」を企業理念とする地域密着型の住宅会社です。秋田市内に自社の土地を多数所有しているため、仲介料なしで土地を購入し、その土地に家を新築するといったことも可能です。本記事では、心のこもった家づくりをコンセプトとするハーベストホームの魅力についてご紹介します。
3つの異なる工法を組み合わせることで実現した圧倒的な耐震性
ハーベストホームでは、軸組工法を発展させた「木造軸組パネル工法+集成材プレカット工法+金物接合工法」を採用しています。これにより、住宅の耐震性を大幅に向上させています。以下では、それぞれの工法について簡単に説明しましょう。
■日本と海外の技術の融合木造軸組パネル工法
木造軸組パネル工法とは、日本で古くからある建築方法の「在来工法」と北米由来の「ツーバイフォー工法」を組み合わせた工法です。
間取りの自由度は高いが耐震性に劣る在来工法と、耐震性に優れるが間取りの自由度が低いツーバイフォー工法。このふたつの工法のいいとこどりをし、間取りの自由度が高く、耐震性に優れているのが木造軸組パネル工法なのです。また、断熱性・気密性の高さも備えているため、冬場の冷え込みが厳しい秋田県でも安心の工法です。
■高強度・高品質集成材プレカット工法
製材した木材を乾燥させ、接着剤で接着して板や柱にしたものを集成材といいます。集成材は充分に乾燥した木材を組み合わせていることから、無垢材(一本の木から切り出された木材)よりも湿度による寸法の変化が出にくい木材です。
また、日本農林規格(JAS)に従って木材の強度が明示されており、品質も安定しています。この集成材をプレカット(=事前に切断)するのが集成材プレカット工法です。
ハーベストホームでは、建築現場に持ち込む前の集成材を工場にて機械加工しています。ひとつひとつの集成材を間違いのない寸法に切断することは、構造の強さにつながります。また、建築現場では組み立てるだけの状態になっているため、工期短縮や人件費削減の面でもメリットがあります。
■接合部も安心の強度金物接合工法
従来の木造建築の工法では、柱と梁を組み合わせる際に、一方に穴を開け、もう一方を削るなどして木材同士がうまくはまるように加工していました。職人の経験が成せる美しい技法ではありますが、加工することによって木材が大きく欠損するため、耐震性の面では弱さを持っています。
この従来の工法が持つ弱点を克服したのが金物接合工法です。金物接合工法では、接合金具を使用して木材の欠損を最小限に抑えつつ確実に固定できます。接合部の強度を上げることによって、住宅の耐震性を向上させているというわけです。
充実の保証・アフターサポート体制
家は大きな買い物であるため、「完成した後で不具合が出たらどうしよう」と不安を感じることもあるでしょう。ハーベストホームでは、そのような不安を取り除くために各種の保証を行っており、アフターサポート体制も整えています。
■安心の地盤保証
どれだけ災害に強い家を建てても、地盤に問題があると傾斜や崩落が発生して住めなくなる可能性があります。そんな心配がないように、ハーベストホームでは実績のある地盤のプロが国の基準に従って調査し、地盤の保証を行っています。
■新築住宅の保証
新築住宅の工事における現場検査では、社内検査のほかに第三者機関による厳密なチェックも受けています。また、新築住宅は第三者機関の保険に加入しており、引き渡し後のサポートもしっかり行っています。
■長期に渡る定期点検
ハーベストホームでは引き渡し後の対応についても大切にしており、新築住宅の引き渡し後に無料点検を行っています。この無料点検は、3か月、6か月、1年、2年、5年、10年のサイクルです。10年先まで無料点検を行う姿勢は、建築した住宅への自信の表れともいえるでしょう。
ハーベストホームの家づくりの流れ
ハーベストホームは「心のこもった家づくり」を基本姿勢に、丁寧な接客ときめ細かい打ち合わせを行っています。ハーベストホームでの入居までの流れは次のとおりです。
まず初めは家づくりの相談です。そして、敷地確認をした後に設計プランニングに入り、資金の打ち合わせを行います。契約を締結したら地質調査、本設計、確認申請と進み、融資の申し込み手続きが済んで着工打ち合わせが終われば、いよいよ着工です。工事が完了して完成した住宅の引き渡しを受けたら入居となります。
ハーベストホームでは、無理な打ち合わせの約束や強引な営業は行わないことを明示しています。興味が湧いた方は、一度相談に行ってみてはいかがでしょうか。2022年3月には商談ブースの一部をリニューアルしており、カタログやサンプル類も充実しています。また、ハーベストホームの住宅を実際に見てみたいという方は、モデルハウスの見学会に参加することもできます。
■秋田市内のモデルハウス見学会
モデルハウス見学会は、週末にコンスタントに開催されています。2022年3月時点では、秋田市内で2軒のモデルハウスを見学できます。
ハーベストホームがフラッグシップと銘打つ最上級の住宅「プレミアムスタイル」は、光と風が溶け込む吹き抜けによる心地よい空間が作られています。家族で過ごす時間に重きを置いた「F-modern」では、キッチン横にダイニングを配置したサイドダイニングを採用しており、ウッドデッキや芝生を張った庭があります。
それぞれの写真は、ハーベストホームのWebサイトで公開されています。実物を見てみたいと思った方は、見学会の予約をしてみましょう。実際に見て触れることで、ご自身の理想とする家づくりをより具体的にイメージできることでしょう。
以上、ハーベストホームの紹介でした。なお、相談・見学会の予約については、初めての方にQUOカード1,000円分のプレゼント企画を実施中です。(2022年3月時点)待ち時間なくスムーズな対応をしてもらう上でも、事前に予約することをおすすめします。注文住宅を検討中の方は、この機会にハーベストホームに相談に行ってみてはいかがでしょうか。